会 期:2017年2月12日(日)9:50〜16:00
会 場:日本大学 文理学部 百周年記念館
テーマ:「やり取り分析」:本当の使い方 ~ターニングポイントで何が起きているのか?~
詳細につきましては日本交流分析学会のウェブサイトをご覧ください。
会 期:2017年2月12日(日)9:50〜16:00
会 場:日本大学 文理学部 百周年記念館
テーマ:「やり取り分析」:本当の使い方 ~ターニングポイントで何が起きているのか?~
詳細につきましては日本交流分析学会のウェブサイトをご覧ください。
会 期:2016年11月13日(日)
会 場:東京大学医学部鉄門記念講堂(医学部教育研究棟14階)
テーマ:本当の脚本分析の使い方
詳細につきましては決まり次第,日本交流分析学会のウェブサイトに掲載いたしますのでご覧ください。
会 期:2016年2月21日(日)
会 場:日本大学文理学部百周年記念館
テーマ:誤解されてきた「自我状態」と「構造分析」 〜カウンセリングでの「エゴグラム」の本当の用い方〜
詳細につきましては日本交流分析学会のウェブサイトをご覧ください
会 期:2015年11月21日(土)・22日(日)
会 場:いわて県民情報交流センター「アイーナ」
(岩手県盛岡市盛岡駅西通1−7−1)
テーマ:心療内科のイーハトーブを求めて 〜復興,そして さらなる夢へ〜
会 長:千葉 太郎(盛岡友愛病院 心療内科)
副会長:鈴木 順(岩手医科大学 呼吸器・アレルギー・膠原病内科)
詳細につきましては大会のウェブサイトをご覧ください
日時:2015年3月21日(土)9:50〜16:00
場所:日本大学文理学部 百周年記念館
(〒156-8550 東京都世田谷区桜上水3-25-40)
主催:日本交流分析学会・教育研修委員会
テーマ:「ストローク」と「ディスカウント」:本当の用い方
詳細につきましては日本交流分析学会のウェブサイトをご覧ください