参加申し込み〆切を2022年9月26日(月)まで延長しました。
今年度もオンラインでの開催となりますが,
基礎講習会及びアドバンスト研修会も
10/9(3日目)におこないます。
多くの方のご参加をお待ちしております。
日本自律訓練学会第45回大会
会 期:2022年10月7日(金)~10月9日(日)
◇ 学術大会:7日(金),8日(土)
◇ 講習会・研修会:9日(日)
会 場:オンラインによるWeb開催(ホスト:東邦大学医学部)
大会長:端詰勝敬(東邦大学医学部)
大会テーマ:自律訓練法の実践法を探求する
【2022年度 秋】AT実践セミナーのお知らせ(A・Bコース)
自律訓練法(AT)は,学校教育,スポーツ,心理相談,医療,企業内メンタルヘルス教育,健康講座等の生涯教育など幅広い分野で用いられています。しかし,残念ながら間違った理解や不適切なやり方で実施されていることも多く,日本自律訓練学会では,正しいATの理論や方法を普及するために、これまで対面での講習会等を開催してきました。今回は,新型コロナウイルス感染状況を鑑み,オンラインで自律訓練法セミナーを開催いたします。
本セミナーは,ATを実践するうえで基礎的な内容を研修する場であります。また,このAコースを受講した方には継続的に練習を続けていく学会員対象のBコース(実践継続セミナー)をご案内する予定です。AコースではATに関する正しい知識を学んでいただくとともに,ATの実技体験に関心のある方や,過去にATを学び実践したことのある方にも役に立つセミナーにしたいと思いますので,オンラインでの受講が可能な方のご参加をお待ちしております。
日時:2022年10月29日(土)13:00~16:00
場所:オンライン(Zoom)での開催 (定員:100名)
目的:正しい自律訓練法の継続的な普及・啓発活動
講師:富岡光直(九州大学),坂入洋右(筑波大学),大平泰子(富山国際大学)他
対象:これからAT の習得及び継続的練習を希望する会員及び⾮会員で,以下の3つの条件をすべて満たす方
1)自律訓練法の基本的な実技体験を希望する方
2)オンラインWeb会議ツールのZoomで講習会が受講できるスキルと環境が自身で準備できる方(講師によるICT機器の接続や利用方法について説明はできません)
3)PC・タブレット端末等でカメラ・マイクのON/OFF切り替えができる方
研修内容はこちらをご覧ください。
申込:こちらから申込ください→受付終了しました。
〆切:2022年10月23日(日)
※10/24(月)までに振込確認ができた方には申込完了のメールを随時お送りします。
なお,Aコース及び2021年度以降に開催された基礎講習会受講者にのみ,AT実践継続セミナー(Bコース)の申込案内をさせていただきます。Bコース(全5回)の日程及び概要はこちらからご確認ください。
Bコースへの参加をご検討の方は,過去の参加者の感想をご覧ください。
第45回大会のお知らせ
会 期:2022年10月7日(金)~10月9日(日)
◇ 学術大会:7日(金),8日(土)
◇ 講習会・研修会:9日(日)
会 場:Web本部(東邦大学大森病院)
大会長:端詰勝敬(東邦大学医学部)
大会テーマ:自律訓練法の実践法を探求する
第43回大会及び総会に関するお知らせ
本日(10/2)より日本自律訓練学会第43回大会が開催されます。
参加者(事前予約のみ)の皆様には,既に43回大会事務局より
参加に関する情報(アクセス先等)が登録メールに送られていますので
ご確認ください。
なお,URLを含むメールを送っているため,迷惑メールとして
処理される場合があります。
届いていない場合は,迷惑メールフォルダ等も再度ご確認をお願いいたします。
それでも,メールが届いていない場合は
43回大会については大会事務局までお問い合わせください。
また,総会への事前参加予約者には学会事務局より総会参加に関する情報が
登録メールに送られています。
予約をした会員の方で,メールが届いていない場合は
上述の迷惑メールフォルダをご確認ください。
それでも,メールが届いていない場合は
総会については学会事務局までお問い合わせください。
【7/27更新】第43回大会のお知らせ(追加情報)
第43回大会プログラムを現時点で、以下のように変更いたしました。
Web会場本部:国立国際医療研究センター国府台病院心療内科(千葉県市川市)
大会長:河合啓介(国立国際医療研究センター国府台病院)
テーマ:「自律訓練法の功績と未来への展開」
日時:2020年10月2日(金)~3日(土)
Web:https://www.jsoat.jp/43rd/
本大会は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受け、Web形式で開催いたします。質疑応答を取り入れた大会運営を予定しています。10月2日は理事会・各種委員会、10月3日が学術大会です。一般演題は従来通り募集中です。
どうぞよろしくお願いいたします。なお、昨年度の台風で口頭発表が中止になった一般演題もご討議頂く場を設けております。
今回、本学会の教育研修委員会より、学会参加者を対象に以下に掲載したWeb研修会を無料配信します。質疑応答の時間も準備しています。初心者の方から上級者の方まで、広く自律訓練法を理解する機会になることを願っております。
なお、今回はWeb形式のためこの研修会の参加証明書、修了証は発行いたしません。ご理解のほどお願いいたします。
・10月3日(土) 11:20~12:20(予定)
入門コース「ミート・ザ・エキスパート -あなたの疑問はここで解消- (仮)」
はじめての方や初心者の方を対象として、自律訓練法の概要や自律訓練法の練習方法についての解説などの動画も準備します。当日はライブでQ&Aなど自律訓練法のエキスパートの方々と何でも話せる時間を持ちたいと思います。
・10月2日(金) 18:00~19:00(予定)
上級コース 「プラクティショナーズ・カンファレンス -自己記録の効果的な活用法- (仮)」
Web形式の学術大会・研修会は初めての試みです。当日の配信がスムーズに進むように最大限に注意を払いますが、不備が発生した際には、後日学会のホームページ上で視聴できるように対応させて頂きます。ご理解の程お願い申し上げます。
詳しくは43回大会Webサイトにて順次ご報告いたします。
2020年7月27日
日本自律訓練学会第43回大会長
国立国際医療研究センター国府台病院心療内科
河合 啓介
https://www.jsoat.jp/43rd/