【2023年春】AT実践セミナー(Aコース)お知らせ

自律訓練法(AT)は,学校教育,スポーツ,心理相談,医療,企業内メンタルヘルス教育,健康講座等の生涯教育など幅広い分野で用いられています。しかし,残念ながら間違った理解や不適切なやり方で実施されていることも多く,日本自律訓練学会では,正しいATの理論や方法を普及するために、これまで対面での講習会等を開催してきました。今回は,新型コロナウイルス感染状況を鑑み,オンラインで自律訓練法セミナーを開催いたします。
本セミナーは,ATを実践するうえで基礎的な内容を研修する場であります。また,このAコースを受講した方には継続的に練習を続けていく学会員対象のBコース(実践継続セミナー)をご案内する予定です。AコースではATに関する正しい知識を学んでいただくとともに,ATの実技体験に関心のある方や,過去にATを学び実践したことのある方にも役に立つセミナーにしたいと思いますので,オンラインでの受講が可能な方のご参加をお待ちしております。

 

日時:2023年3月26日(日)13:00~16:00

場所:オンライン(Zoom)での開催 (定員:150名)

目的:正しい自律訓練法の継続的な普及・啓発活動

講師:坂入洋右(筑波大学),富岡光直(九州大学)他

対象:これからAT の習得及び継続的練習を希望する会員及び⾮会員で,以下の3つの条件をすべて満たす方
1)自律訓練法の基本的な実技体験を希望する方
2)オンラインWeb会議ツールのZoomで講習会が受講できるスキルと環境が自身で準備できる方(講師によるICT機器の接続や利用方法について説明はできません)
3)PC・タブレット端末等でカメラ・マイクのON/OFF切り替えができる方
※カメラとマイクをONにする時間帯があります

 

セミナーの詳細はこちらをご覧ください。

申込:こちらから申込ください。

〆切:2023年3月19日(日)
※3/20(月)までに振込確認ができた方には申込完了のメールを随時お送りします。

【関連学会】日本心理医療諸学会連合UPM第34回大会のお知らせ

【会期】2023年3月12日(日)9:30~17:00
(リアルタイム配信・一部オンデマンド配信※期間については未定)
【場所】 web開催(ライブ+オンデマンド配信)
【テーマ】「患者主体の心理・医療」
【Web】https://www.jupm.jp/assembly/details_34.html
【プログラム】ダウンロードしてください。

【お問い合わせ】 
日本心理医療諸学会連合第34回大会事務局(筑波大学体育系)
担当:雨宮 怜
E-mail:upm34taikai.jim.ut@gmail.com

【日程変更】第46回(2023)大会のお知らせ

日程が変更されました!

会長:大平泰子(富山国際大学)

会期:2023 年10 月7 日(土)~10 月9 日(月・祝)
※諸般の事情により日程が変更になりました。

会場:富山県民会館(富山県富山市新総曲輪4−18)

テーマ:未定

 
今後,詳細が決まり次第Webサイトでお知らせいたします。

AT実践基礎セミナー(Aコース)の案内通知

AT実践基礎セミナー(Aコース)に参加申込された方へ

本日(10/26)に参加申込が完了された方へ,オンラインセミナーのアクセス先等の情報をメールで通知させていただきました。迷惑メールに振り分けられる等のトラブルによって,受信できていない方がいましたら10/28(金)17時まで事務局までご連絡ください(お問い合わせからの連絡になります)。


また,Aコースの日時(曜日)に誤りがありましたので訂正させていただきます。

 

【誤】日時:2022 年 10月 29 日(日)13:00~16:00
【正】日時:2022 年 10月 29 日(土)13:00~16:00

【期間延長】日本自律訓練学会第45回大会の参加申込(9/26まで)

参加申し込み〆切を2022年9月26日(月)まで延長しました。
今年度もオンラインでの開催となりますが,
基礎講習会及びアドバンスト研修会も
10/9(3日目)におこないます。
多くの方のご参加をお待ちしております。

日本自律訓練学会第45回大会
会 期:2022年10月7日(金)~10月9日(日)
◇ 学術大会:7日(金),8日(土)
◇ 講習会・研修会:9日(日)
会 場:オンラインによるWeb開催(ホスト:東邦大学医学部)
大会長:端詰勝敬(東邦大学医学部)
大会テーマ:自律訓練法の実践法を探求する

参加申込サイト
https://www.jsoat.jp/45th/sanka.html